【本コースの特徴】
介護保険制度の知識、介護請求システムをご提供するうえで必要となる基本的な知識、ノウハウの取得を目的としております。午後後半はシステムサポートで良く発生する事例ケースの演習により、理解度をさらに深める事ができます。
【受講をお勧めする方】
介護請求システムの営業、SE、システムサポートを新たに担当される方
◆ご注意◆
※キャンセル待ちの対応はしておりません。悪しからずご容赦ください。
※受講申し込み後、自動で返信される「申込登録完了のお知らせ」メールは、集合制の時の内容となっています。
「※受講票」や「≪アクセス≫」の記載内容はオンライン開催には該当しません。
10:00開始 16:00頃終了予定
1.介護保険制度の概要
2.介護関連制度の今後の方向性
3.介護報酬の概要
4.介護報酬請求事務の概要
5.インタフェース仕様の概要
6.事例演習
7.制度改正、報酬改定時等の国からの提供情報の内容と対応の流れ
※講義日程、講義順番等、変更が発生する可能性がありますことをご了承ください。
医療情報技師ポイント1が取得可能です。
※セミナー時間の6割以上の視聴とアンケートの提出が取得条件です。運用の状態により、ポイント申請が認められない状況となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※同日開催でセミナー時間が重複している複数イベント(Web開催イベント含む)をご受講の場合は、複数ポイントの加算はできません。1イベントのみ登録対象となりますので、ご注意ください。
・申込時、申込責任者様が一括で申込まれる場合、受講される方全てのメールアドレスを登録して頂く様にお願いします。
・申込受付後、申込責任者様宛てに「申込登録完了のお知らせ」メールが自動配信されます。
受講内容のご確認をお願いします。
・受講には「申込登録完了のお知らせ」メールにてお知らせした、受講者番号が必要となります。
申込責任者様は受講者へ受講者番号をお伝えください。
・受講番号の受講者以外への譲渡や複数人での聴講はお断りします。
・受講される方々には、別途「Webexウェビナーへの登録URL送付」メールをお送りします。
開催一週間前から前日までにお送りします。(予定)
受講される方は事前に登録を行って下さい。
登録すると「この Webex ウェビナーへの登録が承認されました。」メールが届きます。
・登録すると、受講用のIDが記載された「次のウェブセミナーへの登録が承認されました」メールが届きます。
受講日の講義開始10分前ぐらいになりましたら、掲載URLよりご参加ください。
※本セミナーの録画・録音・撮影、および資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※お客さまの環境や回線状況により、再接続が必要になる場合や、画面フリーズなどにより、
ご視聴いただけない場合もございます。あらかじめご了承ください。
※受講者等の変更は、下記連絡先(メール)までご連絡ください。
申し込み受付後、申込責任者様あてに「請求書」をお送りいたします。下記いずれかの口座へ受講料をお振込みください。
入金が期日に遅れる場合は下記連絡先(メール)までご連絡ください。
※申込会社と振込会社が一致しない場合は確認のためご連絡をさせていただく場合がございます。
1.振込先 :三菱UFJ銀行 虎ノ門支店
口座番号 :普通口座0125703
口座名 :(社)保健医療福祉情報システム工業会
2.振込先 :ゆうちょ銀行
口座番号 :00160−3−441207
口座名 :(社)保健医療福祉情報システム工業会
申し込み取り消しの場合は、下記連絡先(メール)までご連絡ください。
下記期日までにお願いいたします。
2023年8月24日(水)
期日までにお申込み取り消しのご連絡を頂けなかった場合は、受講の有無に関わらず受講料をご請求させて頂きます。
『JAHIS教育2023ご案内 パンフレット(PDF)』
※ダウンロードしてご利用ください。